ドリプラ実行委員会の川合です。
昨日の東京は雨のち曇り。
残念ながら私は日食を見ることができませんでしたが、
宇宙の鼓動を心眼で感じておりました。
次日本で見れるときは、もっと明るく楽しく元気良い
国になっていますね。
いやいやそういう国にしていますね。
みんなで力を合わせて。
さて昨日はドリプラスタッフミーティング暑気払い。
いつものコアスタッフのほか、これから現場を一緒に
盛り上げてくれる仲間と打ち合わせ。
今年のスタッフの目標を勝手ながら掲げてみました。
ドリプラで一番自分らしく行動して、輝いているのはスタッフ。
そのスタッフの姿勢に刺激を受けて、プレゼンター、支援者は
やる気になってしまう!
【スタッフミッション】
○自分の出番を自ら見つける
○プレゼンターに輝いてもらえるよう行動する
○支援者のやる気が出るよう見本となる
○ご来場いただく観客の方に最高のおもてなしをする
○スタッフ内で相互支援する
ドリプラを運営するスタッフが夢を追い、挑戦し続け、楽しむこと
によって、見本になっていきたいと思います。
昨年経験したメンバーだけでなく、新たな仲間も参戦。
プレゼンターが輝き、それをみんなで応援する舞台、社会を作る
ということに共感した人たちで、今年も準備に邁進します!
そのあともんじゃの街月島でもんじゃまつり。

もんじゃをみんなでつつきながら、夢を聞いていました。
ラジオパーソナリティをしている辰島さんは、
音だけで伝えるドリプラをできないか。
映像ではなく、一字一句、口調声色で事業の価値を伝える。
いろいろな考えを持ってドリプラに関わって頂いている
んだなぁと、改めて思いました。
集まって頂き、本当にありがとうございました!
【おまけ】
ふと一息つきたいとき、みんなでつまむために私の好きな元気の
出るお菓子を置いています。
katjes、なかなかおいしいですよ。。。
最近ドリプラスタッフみんなにおいしいと言ってもらい始めています。
