ドリプラ事務局の川合です。
3年に一度の風邪をひいてしまいました。
今日もまだ微妙に残っています。
明日のために、今日治さねば。。。
さて、先日ドリプラスタッフ次期エース候補(と勝手に私が思っています)、
チュウザワ君の講義を聞いてきました。
コミュニティビジネスの事例として、彼が今でも幹事を務める
うらじゃ
を取り上げていました。
うらじゃの詳細はHPを見て頂くとして、彼の行動と考え方に
感銘を覚えました。
学生の頃、友人がうらじゃに出たいからチーム(連)を探し、
なかったので自分で作った。
仲間集めも工夫して行い、作った初年で70人ものメンバーが
集まった。
組織運営も信頼を第一に、自分のできないことはルール化しない、
だれにでもわかりやすい言葉で伝えるなどを徹底。
みんなを管理する、下を作るのではなく、仲間を作るという
思いでやってきた。。。
これを徹底してきたということが、すごい男だと思いました。
とても勉強になりました。これからも学んでいきたいと思います。
ドリプラにもこの考えを取り入れ、もっともっと仲間が集まる場所、
みんなが輝く場所にしていきたいと思います。
ちなみに事務局のあやちゃんもうらじゃに関わっていました。
スタッフは岡山魂に結構支えられています。
ありがたいです。