こんにちは。
ドリプラ実行委員会事務局の川合です。
今日は何人かの歴代プレゼンターにお電話させて
いただいていました。
久しぶりに聞く声は、いつ聞いてもワクワクさせてくれ、
あの時の夢と志を思い出させてくれます。
なんか卒業した学校の友人や先生に電話するような気分です。
3ヵ月という、短い相互支援会の期間ですが、本当に濃い時間を
過ごしたのだなーと、懐かしく振り返っていました。
つい1、2年前のことなんですけどね。。
今日はドリプラ2010プレゼンターの紹介を致します。
今日紹介したいのは、棚橋真奈実さん。
栃木県から初めてのプレゼンターです。
I LOVE ME 〜もっと自分を好きになろう〜
自分を好きになること"I LOVE ME"が世界を幸せにすると信じています。
そのために"I LOVE ME"を伝え広め自分も気づくきっかけをもらった様々な講演会、
イベント、お祭りを通じてみんなに体験、共感をもらい気づくきっかけづくりをしたいです。
私が今まで生きてきて、はじめて本気でやりたいと思ったこと、はじめてもった夢です。
自分らしさと、ワクワク、ドキドキをいつまでも大切にもっと夢をえがき語りかなえて
いきたいです。
〜
ドリプラ2010プレゼンター紹介文より〜
世界を幸せにするには、まずはじめに一番身近な自分自身を幸せにすること。
同じ一歩でも、本当に意義深い一歩を踏み出しています。
遠慮なく自分を認めていい。
棚橋さんは、昨年まで夢というものを持っていませんでした。
夢は、語らないもの、関係ないものと思っていたそうです。
夢なんかなくても生きていける。
しかしある出来事をきっかけに、本当にやりたいこと、
実現したい夢を持つようになったと伺いました。
その出来事をきっかけに、
自分が今いることへの感謝。
そしてその意義と、自分は何ができるのか、
何をやっていきたいのかと見つめ続け、ふり返ってでてきたのが、
『I LOVE ME』
というキーワード。
これをムーブメントとして、伝えていきます。
I LOVE ○○と言えば、有名なのは I LOVE NY.
なんと1977年にロゴとして生まれたようです。
この言葉一つで、NYの街も変わったと言われています。
一つの言葉の持つ力。
棚橋さんの活動は、何年か経て、やがて大きなうねりとなり、
全国を包むのかと思うと、興奮しますね。
ここが出発点なんだと!
そんな棚橋さん、自分が持った夢を、多くの人にも描いて
もらおうと、栃木県宇都宮で福島正伸の講演会を来月開催します。
この講演会を通して、夢を持つ素晴らしさを伝えるとともに、
栃木ドリプラ開催への助走にしたいとおっしゃっています。
栃木を愛してやまない、
I LOVE Tochigi!
I LOVE Gyoza!
I LOVE Utsunomiya!
・・・・・・・
な方々、是非とも足を運んでみてはいかがですか!
きっと夢の素晴らしさと、I Love Meを感じ、学ぶことができます。
参加した後、きっとあなたは自分の夢を思い出し、自分自身に
『I LOVE ME』
と言っています。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
「大人が夢をもつと、せかいが輝きだす」
平成22年10月8日(金曜日)
時間:13時00分〜15時00分(会場12時)
場所:とちぎ福祉プラザ 多目的ホール 300名
〒320-8508 宇都宮市若草1-10-6
講師:株式会社アントレプレナーセンター
代表取締役 福島正伸氏
http://www.entre.co.jp/company/料金:¥7,000
(前売−¥6,000・前売ペア券−¥10,000)
*なお、前売りの発売は9月末までとなりますので、
お早めにお申込をお願いします。
主催:株式会社コーラス 担当:棚橋
info*ko-rasu77.com/0287-84-1235
*を@に変換してメールしてください。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今年は関東のたくさんの県でドリプラを開催されています。
神奈川、千葉、埼玉、群馬、東京。
これで栃木が加わると、茨城だけですね。
しかしたぶん、有志の方が開催されるような気がしています。
どの地域、どの業界、どの会社に行っても、志が高い人がいて、
その人に惹かれて人は集まり、盛り上がる。
ドリプラを通じて全国を見て、確信しています。
新たな志と夢に出会えるのがドリプラ。
本当に日々幸せに思います。
そしてこれだけの人材がいる日本を、誇りに思います!
夢と誇りを体験できる、夢(ドリーム)プラン・プレゼンテーション2010
観覧チケットのお求めは、
ドリプラWebチケットサイトから。